シャム猫になりそうなブログ - にほんブログ村

『めんどくさい』が口癖の人の8個の特徴と心理

f:id:mumiyan:20210411173732j:plain

✅「めんどくさい」が口癖の人って周りにいませんか?

たいして難しくもないことでも「めんどくさい」と言ってしまうのにはなにか理由があるのでしょうか?

『あぁ〜めんどくさい めんどくさい』
『これもめんどくさい』


あまり聞きたいセリフではないですよね。本人は意識して言っていないのに、気付けば言っている。「めんどくさい」が口癖ではない人からすれば理解しがたい部分であって、潜在意識からくるものでないとすればとても興味深い部分でもあります。

「面倒」という言葉の意味は非常にわずらわしいという意味で、強調を示す「くさい」を付け加えることで、「何かをする時にわずらわしく感じる状態」を示し、心が後ろ向きであるといえます。


今回はそんな「めんどくさい」が口癖の人の特徴と心理を解説していきます。

 

⭐特徴・心理①体調が優れない


体調が優れない状態では身体がだるいのでめんどくさくなります。

元気な時はできていたことも、睡眠不足や栄養失調の時は気力がわかないために何をすることも「めんどくさい」です。

⭐特徴・心理②不本意なことをやっている


嫌だなと思っていることを断れない時は、不本意なことをやっているということとなります。

やりたくないといった気持ちは、本来の望みとは違うことをすることで「めんどくさい」の大きな原因となります。

f:id:mumiyan:20210411171422p:plain

⭐特徴・心理③怠け癖がある


元々怠け癖がついている人は「めんどくさい」と思うことが多くなっています。

社会人になって怠けるわけにはいかないので、怠けたい気持ちから「めんどくさい」と思ってしまいます。

⭐特徴・心理④周りに合わせて動いている


家庭や学校、会社のように大なり小なり組織や会社の中に属していれば、協調性を必要とされる場面はたくさんあります。

学校であれば体育祭や学園祭のように、行事ごとがある度にクラスの全員が一致団結して動かなくてはなりません。

皆がやる気になっている中で、1人そんな気持ちにならなければ、行事ごとを「めんどくさい」と感じてしまうことでしょう。

また、社会人になると自分本位の都合で周りの和を乱すことは許されず、周りに合わせて自分が動く機会が増えます。

必要があれば周りに合わせて動くのが大人でありますが、それが嫌々動いている人の場合、本心では「めんどくさい」と感じていることでしょう。

⭐特徴・心理⑤やっていることに価値を見出せていない


必要があるからやっていることのはずなのに、いまいちそれに対して「本当に必要なのかどうか」価値を見出せていない人も、ふとしたきっかけで「めんどくさいな」と感じてしまいやすいです。

どんなに夢中になっていることでも、それに対して興味を失ってしまった時は、それ以上続けようとは思いませんよね。熱意を持つことは厳しいのです。

f:id:mumiyan:20210411172508j:plain

⭐特徴・心理⑥頭の回転が良すぎる


「めんどくさい」と感じる人は、頭の回転が普通の人よりも良く見通す力がある人だからということがいえます。

それは頭の回転が良いと「これをやっても無駄」「この方法は遠回りだ」と感じたり、もっと効率的なやり方や方法を自分以外の人に説明するのが面倒に感じるからです。

頭の回転が速く先を見通す力があればあるだけ「めんどくさい」と思う機会は多くなってしまうようです。

⭐特徴・心理⑦傷つくのが怖い


「めんどくさいから恋愛はしたくない」「めんどくさいから確実に入れる高校でいいや」など「めんどくさい」は時によって「言い訳」として使われていることがあります。

がんばって努力したのに結果が得られなかった時に人は傷つき、自分の能力に絶望したり、相手を憎んでしまったり、自分に自信を持てなくなってしまったりしてしまうこともあります。

傷ついても次にチャレンジできる人もいますが、傷つくことに恐れを抱いている人はできたら避けたいと思ってしまいます。

そんな時に言い訳として一番簡単なのが「めんどくさい」という『理由』です。

中には本当に「めんどくさい」と思っている人もいますが、傷つきたくないが為の言い訳として「めんどくさい」と言っているのかもしれません。

⭐特徴・心理⑧冷めている


「めんどくさい」という感情はテンションが上がって楽しいと感じている時は起きにくい感情です。

普通「めんどくさい」と感じるのはつまらない仕事だったり、やらなければならないことが苦痛でテンションが下がっている状態のときが多いです。

つまり「めんどくさい」が口癖の人は基本的にテンションが低く、多くの事において退屈だ、つまらないと感じているのかもしれません。

気分屋の人がテンションが低い時は、「めんどくさい」という表現で何もやりたくないといっているのかもしれません。

画像2

終わりに


いかがでしたか?
めんどくさがり屋の人は自分に当てはまる特徴があったのではないでしょうか?

✅基本的にマイナスの印象を与えてしまう「めんどくさい」ですが、特徴⑥のように効率的なやり方を考えるということから、めんどくさがり屋は頭がイイ、効率化が上手というプラス面もあります。

めんどくさがりは仕事ができるともいわれますが、それはどういったことなのでしょうね。詳しくは別の記事でご紹介したいと思います。



mumiyan.hatenablog.com 

mumiyan.hatenablog.com 

mumiyan.hatenablog.com